今までの働き方
アルバイト掛け持ち生活を4年くらい続けているマンゴーです🥭
なぜ、この生活をしているのかと言うと…
元々正社員で働いていた経験もあるのですが、
1年以上続いたことがありません。
理由は、3つほどあります。
①仕事がマルチタスクだと優先順位がつけられなくて、混乱して進まないこと。
②責任が重い仕事だと、プレッシャーに感じること。
③人間関係が良くない環境にいると病んでしまうこと。
その結果、正社員にこだわらなくてもいいや!
という考え方になりました。
①自分に出来る仕事内容
②責任が軽く、周りの人に助けてもらえる環境
③人間関係が良くなければすぐに辞められること
これらを含めた仕事が清掃のアルバイトでした。
ホテルの客室清掃と温浴施設のスタッフの掛け持ちをしていますが、
周りとコミュニケーションを取ることはありますが、単独で仕事を進められる単純な作業が多いので、無理なく続けられています。
そして困った時は社員や周りのアルバイトの人に助けてもらいながら仕事をしています。感謝です🙏
働き方を考え始めた
しかし、アルバイトの掛け持ちだと問題が起き始めました。
20代の頃は良かったのですが、30代に突入してから、体力が落ちました。
どちらも肉体的な仕事の為、疲れを次の日に持ち越すようになり…
接骨院も通っているのですが、残業があるとキャンセルすることになったりスケジュールの管理が大変です。
また、アルバイトは働けば給料をもらえますが
休んだ時にはお金がもらえないので、不安定だな…と
アルバイト掛け持ちの生活では、このようなデメリットがあることに気づきました。
私は何がしたいんだろう?
「どんな仕事がしたいのか分からない」
「出来ることを仕事にするのもいいけれど、
本当にしたいことが清掃の仕事なのかと聞かれると違う気がする。」
そう思った私は、やりたい仕事を探そうと、SNSやネットで情報探しを始めました。
そこで出会ったのが、八木仁平さんという方。
YouTubeで動画を見たのをきっかけに
LINEで自己理解のことについて分析してみたら、
面白いほど自分のことが言語化できるようになっていきました🥹
更に自己理解を深めようと本を購入!
「世界一やさしい「才能」の見つけ方」
世界一やさしい「才能」の見つけ方 一生ものの自信が手に入る自己理解メソッド(1) [ 八木 仁平 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/9/23時点)
この本を読んで、人生において何が自分にとって大切なことなのか少しずつ分かってきて
答えが出てきたのが…
私は音楽が好き。
ピアノやドラムの経験、音楽療法士の資格、小物打楽器の収集癖、ダンスの経験。音楽の歴史や関連する楽器やダンスを調べる情報収集癖。
形は変わっても、音楽を通して表現すること、人とセッションすることが好き。
別に仕事にしなくても、
人生において音楽を通して表現することを
ずっと続けていけば良いということに気づいた。
さて、仕事にするということは?
音楽が好きだということは分かったけれど、
仕事にするというと何が必要かということで
自己理解シートを記入してみる。
好きなこと…音楽
得意なこと…人の気持ちに寄り添うこと
大切なこと…自分らしく生きられる人を増やしたい
これらを組み合わせると音楽です人の気持ちに寄り添うことで、自分らしく生きられる人を増やしたい。
あれ…?
音楽療法を仕事にしたらいいんじゃない…?
資格も持ってるし。
それに自分自身が発達障害当事者であり、障害者のダンスシーンに関わることが多く、
元気をたくさんもらった経験から音楽の力はすごいことを実感している。
やりたい仕事分かった😊
仕事探し
やりたいことは見つかったけど、実は音楽療法の仕事というのは、あまり求人がない。
たまに病院での募集があるくらいだ。
なので、焦らず自分の希望の求人が見つかるまで何ヶ月でも待とうかなーと気楽な気持ちで求人を探していたら、
あった!!!!!!!!!
放課後等デイサービスでの音楽療育の仕事!
そして、障害者の応募もOK!
保育士の資格も持っているし、これだ!!!
と思って応募してみました😊
これが、私の最近の働き方見直し事情でした🥭
面接やその後の話はまた次の投稿で書きます!