見慣れれないものを人は不安だと感じる

Uncategorized

こんにちはー!マンゴーです🥭

人は、見慣れたものに安心を感じる。

私自身も実際にそうだし、見慣れないものを見ると

違和感があったり驚いてしまうことも正直ある。

あなたはどうでしょうか?

自分の想定内の見た目や中身だと安心感があるのだと思う。今まで自分が育ってきた環境や経験の以外のことを目の当たりにすると驚いてしまうのも仕方ないとは思う。

今回はそのことについて考えていく!!!

なぜ考えたのかというと、多種多様な人々があるこの世界で、個人ひとりひとりが尊重されるべきであるし、

令和になったので少しずついろんなことが認められるようになるといいなと思っているから☆

それではレッツゴー!

身体的特徴

簡単なところからいくと、まずは身体的特徴!

平均より高い身長の人に「デカっ!」と言ってしまったり

平均より低い人に「チビ!」「子どもみたい」と悪気がなく言ってしまう人がいる。

また体型についても本人の前では言わなくても

陰で「デブ」「ガリガリ」「顔でかい」「短足」「ブス」と言う人もいる。

仲がいいと、本人の前でいじってしまう人もいると思う。男子がつい女子をからかってしまったり、芸人がテレビでいじったりするのもよくあることだ。

本人が笑っていても傷ついていることもある。

体型に関しては「自己管理不足」という厳しい意見もあるかもしれないが、

病気で太りやすい体質なのかもしれないし、精神的に辛くて食べれなくて痩せているのかもしれない。体型が遺伝でバランスが良くないのかもしれない。

日本人は美意識が高い人も多いと思うけど

他人の外見について他人のバックボーンも考えずに容易に突っ込むのは配慮不足であると思う。

また、ファッションが変だとかメイクが変、髪型が変、似合ってないとか言う人も余計なお世話だと思う。本人がそうしたいからしてるのであって、わざわざ言う必要は無い。

「女性は女性らしく」とか「男性がスカートは変」とか言う人もいるが、時代は令和なのでボーイッシュな女子がいてもいいし、男性用の化粧品もたくさん売られている。多種多様な見た目の人が増えてきている時代に余計なことを言うのは残念だと思う。

ジェンダー

様々なジェンダーの方がいる。

体と心が男性、女性だけに限らず、体と心の性が一致しない方や恋愛対象が同性の方や、性別がどっちでもないという方まで多種に渡る。

大多数の「一般的」な性の考え方の人はその感覚がない為、

「気持ち悪い」「怖い」と思ってしまう人もいて

それをその人がいなくなって裏で言っている人も多い。

見慣れないし、理解できないのは、仕方のない事だけど、他人の性を否定しても何も生まれないどころか、差別意識が広がってしまう。

また、筆者が務める会社であった事例では

中性的な(男性にも女性にも見える)格好をしている人に陰でコソコソと「あの人女?男?」と聞いて騒ぐおばちゃんがいたり、

心が男性だけど体が女性の方に向かって

「この荷物運んでおいて!だって男の子だもんね?」とわざと男性だからと強調する人がいる。

その当事者の人からすれば自分の性がズレていることは分かってるのに、

おばちゃんは、違和感があったのだろうと思うが、「体が女性なのに」と無意識に思っていたことが口から出てしまい、

当事者の人は「自然と扱ってほしいのに…」と悩んでいた。

それでも当事者の人は「見慣れないものは怖いよな。何かされるか分からんと思われても当然だし、性別がどっちか分からん見た目だと、ハッキリさせたいって思われるのかも。いろいろ探られるのも嫌だけど仕方ないよね」って諦めていた。

障害者

健常者が大勢いる中で、障害者というのは少数である。健常者が障害者を見慣れていないのは仕方ないし、関わりがない人も多い。(仕事で関わる人や、家族にいる場合は違うと思いますが)

身体障害者で歩行が困難であったり、歩けるが、健常者とは歩き方が違う人もいる。他にも、指が変形していたり、片方だけ使える人もいる。顔に麻痺がある人もいるし、表情を読み取るのが難しい場合もある。他にもたくさんの身体障害者の人はいるけど、その特徴について悪口を言ったりジロジロ見たりする人がいる。ここでも言うが、見慣れないのは仕方ないけど人を遠くからジロジロ見たり悪口を言うのは失礼にあたる。自分がされて嫌なことをしている人が多いことに気づけない人がいる。

身体障害者であれば脳に異常がない人もいるが、脳の障害がある人もいる。

発達障害や知的障害の人は見た目は普通なことが多い。

見た目が普通だからこそ最初は受け入れられやすいが、

軽度の場合、日常生活を自力で行える方も多いので、

「障害者」だということを言うと

「私もそんなことあるよ」「気にしすぎだよ」と励ましてるつもりの言葉を掛けられても

当事者は「障害を否定されている」と感じること人もいる。

軽度だけど、IQが低めの数値だったり、発達障害が中度~最重度になると日常生活に支援が必要だったり、周りが違和感を持つ場合がある。そういった場合は周りが気づき始めて

本人が何も言っていないのに

「あの人、話聞いてない」「指示が通らない」「障害者なんじゃないの?」と騒ぎ始めることもある。学生の時は目立たなくても働き始めて周りとの協調ができない場合があって、

その場合は診断を受けていない場合もある。見た目が普通だからこそ、目立たないため、自分は「障害者ではない」と思っている人もいる。

確かに、職場で仕事が回らない場合イライラしてしまうのは仕方がないが、本人が傷つかないように言動に配慮した方がいい。

しかし、本人に「障害があるか、調べたら?」とは簡単に言えないし、クビにもできないのに仕事が回らないとなると職場の悩みの種になるのは私も理解出来る。

職場の体制が整うのはまだまだ先だとは思うが障害者雇用がどんどん増えていき、積極的に採用してくれると社会がもっと回ると思う。

外国人

日本は島国なので日本人の割合が多い。その為、外国人がいると目立ってしまう。それは見た目もだし、行動もある。生活習慣や常識が違ったり、言葉が通じないこともある。

実際に筆者の職場では外国人が多い。仕事である以上、仕事をしてもらわないと困るのは分かるが、

「外国人は無断欠勤や遅刻するから採用しないで欲しい」

「日本語通じなくて指示が通らない」

「外国人はストレスが溜まるから日本人と仕事がしたい」という人が多い。

確かに指示が通らず違うことをして二度手間になって日本人に負担がかかっているし、

日本人が真面目で約束を守るのに対し、外国の人は自由に働いたりボイコットしたりするのが普通な国の人もいる。日本人からすれば、その日の仕事を回すために人を配置しているから欠勤されたら困るが、日本人の普通を日が浅い外国人は知らないことが多い。そこに壁があると思うけど、これは採用した企業が外国人が働きやすく、日本人もサポートしやすい環境を整えていないことが良くないと思っている。仕事をしやすい環境を整えていない為、外国人差別のような発言をよく耳にしてしまう。

実際に筆者も外国人の従業員とケンカになったことがある。

自己主張が出来る国の人と協調性や調和を重視する日本の価値観が違い、

私が「自分中心で人のことを考えていない」と少し不機嫌になってしまい、「周りの人のことを考えて動いてほしい」と強めに言ってしまい、

そのことに対し「何で命令してくるの?」と相手を怒らせてしまったことがある。

日本人の周りのことを考えて動いてという価値観は自己主張がコミュニケーションが基本の国の人からすれば、日本人の価値観の押しつけになることに気づいた。

そして、筆者は外国人の従業員からコテンパンに怒られた。自己主張が強いのでケンカも強いので、日本人である筆者は引いてしまった。

筆者は「苦手だな」と思う人がいると関わりたくない、話したくないと距離を取り始めるが、自己主張がコミュニケーションスタイルの国の人は言えば気が済むのか、また普通に喋りかけてくる。筆者はそこに戸惑いを感じてしまった。苦手意識がどうしても抜けず、素っ気なく返事してしまう。相手のコミュニケーションスタイルに驚いて偏見を持って接してしまうのを気をつけたいが、受け入れるのに時間がかかりそうである。

また、外国人の見た目でも問題があって

日本では見慣れない外見に美しさを感じて

「顔が小さくて羨ましい」とか「二重幅が広くていいね」「鼻が高くて綺麗」と褒めたとしても

外国の人にはいい意味で言われてると思われないこともあるし、

外見について話題にすることがNGな国もある為

コミュニケーションの取り方も考えなければならない。

人間性が大事

何かが、世間一般とは違っても、当事者の人間性がステキなら周りの人は分かってくれることもある。ただ、色んな人がいるので、最初は周りに理解されなかったり、酷い態度を取られることもあるのが現実だし、みんながみんな公平に接してくれるわけではない。自分が人と違うように、他の人の考えも見た目も全員違うから、否定してくる人がいるのも当然だと言えば当然である。なので、何かを否定されても気にしないくらいのメンタルが必要な気もする。生きにくい……!笑

最後に

このように多種多様な人がいてカミングアウトする芸能人もいて、生きやすくなりつつはある社会だけど、まだまだ偏見がある人も多い。実際に芸能人のSNSのコメントに誹謗中傷を書き込む人もいるし、人の感じ方は人それぞれである。ただ相手を傷つけてはいけないし、言動に気をつけなければならないと思って、筆者の自戒も込めてこの記事を書いてみた。人は、見慣れないものを見ると不安を感じ、その人の正体を暴こうとしたり、受け入れられず拒否したくなることもある。だから、差別や偏見がなかなか無くならないと思っている。多様性をうまく受け入れられるようになりたい。

みなさんも自身が困ったことがあったり、周りの人の理解が難しいと感じる場面があればコメントいただけると嬉しいです!一緒に多用性について考えていきたいです!

それではまたまた〜(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました